いわしはだいだい昼寝をしている

まとまりもとりとめもない脳内爆発日記

落合博満の本「決断=実行」レビュー: おすすめ

決断=実行 落合博満

行動を起こさないのも実行のひとつであるという考えで、次の決断、実行を前向きに考える。他人にどう思われようと関係ない。そうした決断、実行を繰り返しながら、自分が思うままに生きていくのが、特に情報過多でスピード感のある現代を生きていくには大切なのではないだろうか。

 

大切なこと、というか本で落合が伝えたいことは「おわりに」に書いてある。それ以外のページは落合のこのエッセンスを落合がどう人生で使ってきたか、の具体例のようなもの。

経験至上主義?

経験に基づかないデータなどには一貫して距離を置いている。それよりも落合はデータなどはあくまでも自分の経験を説明する補助資料のような扱いをしている。

やるべきこと」に一途

「どうせやるなら、ちゃんとやり」、結果を残すように「仕事に取り憑かれる」人生を落合は選んだようだ。彼曰く、「結果を残せば周りはとやかく言わない」らしい。この態度は中日の監督就任時の姿勢によく現れている。曰く、「勝つためにはどういう駒を揃え、それをどう起用していくのか」を徹底的に考えたらしい。

 

自分が選手であるならば、自分ができないこと、知らないことを徹底的に聞いて盗む。基本の基本は何かを徹底的に考え、それを実行する。これをやらないようでは、成長できないと落合は考えている。

試合の中の1プレーにも選手、コーチ、監督の責任がある

野球を見る際に、ひとつひとつのプレーのも選手、コーチ、監督の意図が込められている。テレビでみるとそれがわからないが、このことを意識すると野球観戦の楽しみも広がるだろう。

まとめ

「執念深い人間になれ」など落合は言ってはいるが、実際に「執念深くなるかどうか」はあくまでも読者の選択に委ねている。この微妙な感覚こそが落合の「オレ流」の本懐である「自分で考えて、実行する」こと: 要するに、この本のタイトルである「決断=実行」の意味である。