いわしはだいだい昼寝をしている

まとまりもとりとめもない脳内爆発日記

野球

リアルタイム: スポーツ記事アクセスランキング

リアルタイムのYahooニュースの「スポーツ」ニュースコメント数ランキングです。 日々のニュースチェックに使ってください。

野球論文 まとめ: 練習をちょっと有効に、そしてもっと効果的に

はじめに ここにまとめるのは、僕が今まで読んだ野球論文の内容です。多くの効果的とされる練習方法やTIPSが指摘されていますが、あくまでも「研究」の中で有意に変化があったという話であり、それが実際のあなたに当てはまるかどうかは別問題です(高い確率…

盗塁についての論文をまとめてみた

はじめに 盗塁の価値ついてもバント同様に度々議論になる。 www.iwashi-menage.work 「盗塁は意味ある」だとか「ない」だとか、「相手によるから一般的な議論をしてもしょうがない」だとか、意見は色々あるが、ある種のイデオロギーの対立のような形で議論し…

バントの有効性について先行研究をまとめてみた

はじめに バントの戦略的/戦術的有効性については、ついったらんどでも頻繁に議論されている。根拠に基づく建設的な議論が見られる一方で、”セイバーメトリクス”の名の下に論拠薄弱、または結論を急ぎ誤解を招くような議論も散見されるのが実情だ。実際のと…

大谷翔平 2018 カウント別投球コース データ MLB

ここでは大谷のカウント別投球コースのデータを紹介する。 対右打者ではボールが割と真ん中に集まりがちである 特にFF(ストレート)はほとんどど真ん中に集中 なので当然被打率が高い 一方で、FS(スプリット)はよく制球されている ほとんどがストライクか…

打ち取りたいならここに投げろ。MLBのデータから見る現代野球

// この図は2018のMLBの右投手対右バッターの被wxOBA(≒要するに失点リスク)を球種とコース別に可視化したものだ。濃いグレーの四角の部分は被wxOBAが低いところ、つまり失点リスクが低く、「投げるならここだよね」と言うところだ。ここからわかることを以…

2018MLBの右投手対右打者の配球

前置きはさておき、昨日時間があったので、2018年のMLBの右投手対右打者のカウント別配球を集計した。結果は以下の通り。 所感 ・基本的には速球系(4シーム・2シーム)が多い・スライダーが次点・2ストライク後、カーブが増加・(多分)現代野球ではスラ…

変化球を投げるならど真ん中に投げるな

ど真ん中に抜ける変化球は絶好のホームランボール。 一方で、しっかりコントロールされた変化球(例えば右対右、スライダー、アウトコース低め)はしっかり空振りを取れる。

牧田のリリースポイント

牧田投手が残念ながらパドレスを戦力外になってしまいましたので、今年度の牧田投手の投球を振り返りたいですね。今回はリリースポイント編です。 メジャーにもアンダースローの投手が結構存在しています。日本基準だと「それ再度やろ」と突っ込みたくなって…

バンデンハークのストレートについて考える

日本シリーズ第6戦,ソフトバンクの先発としてマウンドに立ったバンデンハークのストレートは圧巻だった.ストレートに限れば広島打線はろくに前に打球を飛ばしていないのではないか?と思えるほどの出来だった. www.youtube.com バンデンハークのストレー…

甲斐キャノンは本当にすごいのか?

甲斐キャノンがすごいと話題になっている. www.youtube.com full-count.jp こういう記事を読むと実際にどれくらいすごいのか,ということがどうしても気になってしまうので調べてみた. ポップタイムという指標がある. これは キャッチャーが捕球してから…

パワプロ脳によるプロ野球マッピング: 野手編

www.iwashi-menage.work 今回の記事はパワプロ脳シリーズの第二弾,野手編です. 似ている選手が近くに来るように,主成分分析でマッピングをする試みの野手編です. パワプロにおける野手の評価はご存知の通り,”弾道”,”パワー”,”走力”,”肩力”,”守備力”…

パワプロ脳によるプロ野球マッピング: 投手編

僕は小さい頃からパワプロをやりまくっていて,隙を見せると野球を考えるときにパワプロ的な考え方をしてしまう.と,いうもの例えば投手なら,”最高球速”,”コントロール”,”スタミナ”,”変化球”というフレームワークで野球を捉えてしまう,ということだ. …

勝負強い野手は本当にいるのか?:デルタ・ベースボール・リポート2 読了記

予約までして買った「デルタ・ベースボール・リポート2 」を一気に読み終えた.まだ流し読みの域を超えていないが,野球ファンや僕のフォロワーの方々はこの本のテーマ,つまり「プロ野球を統計学と客観分析で考える」ことには非常に興味があると思うので,…

ネット民がドラフト会議2018の候補者をランキングしているサイトを見つけた

ネット民による投票での今年のドラフト会議の指名候補者のランキングはこんな感じらしい. 群衆の知恵はどのくらい当たるのか気になるので,指名後に答え合わせをしようと思う. 2018年度-特Aランクのドラフト候補リスト

NHKの野茂の特集を見て思ったこと

www.nhk.or.jp www6.nhk.or.jp 平成ももう終わってしまうということで,NHKが「NHKスペシャル 平成史」を製作している.先週の土曜日が第一回「野茂英雄」の放送だった.正直に言って,見たところ大変感動した.映像としてのクオリティが高いだけでなく,ド…

やっぱりデータは大事だね,という話

データデータ言われすぎて耳が痛い世の中です. が,しかし自分たちでデータをしっかり調べる癖をつけていた方がいいと最近実感しています. 一億総ジャーナリストと言われる時代なので 結構身勝手にツイッターなどで意見を発信していたりする.まーこのブロ…

セリーグのチームWarを可視化して見た

やきうのおじさんは分析よりも,インフォグラフィックスとか現状の見える化が好きなので,話題になっていたセリーグ各球団の投手Warと野手Warを見える化した. グラフいざしてみると,なんだかAクラスとBクラスが今年は綺麗に分かれたような気がする.

吉田くんのスライダーでの奪三振がやばい

いわしは野球が好きだ,特に奪三振の映像が 三振を取った球なのだからほとんどのケースで,その投手のいいところがギュッと詰まっているわけだ(その投手の「良いところ」だけだから実際よりも何倍もいい可能性があるけど). 吉田くんの場合はストレートの…