いわしはだいだい昼寝をしている

まとまりもとりとめもない脳内爆発日記

いわし日報 10/22 朝刊

おはようございます.

月曜日ですね.

夜には月曜日から夜更かしがあるので今日も頑張れそうです.

それでは今日のトピックスです. 

SNSがきっかけで監督を辞任(解任)する羽目になった阪神金本監督

週刊文春によると今シーズン限りで退任した阪神金本監督の辞任(解任とも言われている)の最大のきっかけは,宿舎前で撮られたビデオであるらしい.そこにはファンに対して鬼の形相で向かい合う金本監督が写っている.

www.youtube.com

SNSで有名人と僕らのような一般人の距離が近くなりましたが,1億総ジャーナリスト時代なので,変な行動をすると凄まじい勢いで拡散されてしまいますね.気をつけたいと思います.

・何かを考えるための10か条が素晴らしい

思考の癖というものは人それぞれ持っているもので,意外と当人はそれに気づけない.それを解消するための素晴らしい10か条をだいぶ前に糸井重里さんが作っていたようだ.

iwashidayo.hatenablog.com

・美肌カメラの性能にびっくりする

最近の中国製のスマホには美肌機能がスマホ純正のカメラアプリに入っていて,写真を取るたびに「僕こんなに肌綺麗だったっけ?」と思わせてくる.そう思って洗面所など鏡のある場所いにって確認すると落ち込むのが常だが.

www.gizmodo.jp

こういう世界になってくると,現実の意義がだんだん薄れていく気がする.と,いうのもサイバーワールド,つまりデジタルの世界の方が僕たちにとって居心地がいいし,何事も好都合になってくる.嫌いな情報はフィルターバブルの効果で見なくて済むし,顔写真は盛れ,ご飯もより美味しそうに見える.

鰯声魚語

要するにそれは,何か?
これは簡単に見えて難しい問いだ.例えば何か曲を聴いてる時僕の場合はかなり「なんとなく聴いている」.論理か感性か,と言ったら間違いなく完成で聴いている.曲の聞き方には良いも悪いも正解も不正解もないが,曲にはきっと主題はあるのだろう.その主題を掴み取るような聞き方をしてみたい.

洋楽やアニメソングなどはよく曲の解釈がなされているイメージがある.例えば,このブログでは「サイコパス」という名アニメの主題歌の分析がなされている.かなりの良記事だ.

d.hatena.ne.jp

www.youtube.com

きっとこの曲に対する解釈も多様なはずだし,多様であるべきだ.1つの解釈が押し付けられて言い訳がない(そんなようなことを僕たちは小学校の国語の時間に習うはずだ).ただ自分の意見を整然と,感性を論理で持って,伝わる言語にして,共有して行きたいと思う今日この頃である.

これは別に曲だけでなく,アニメやドラマ,そして映画,もしかしたらスポーツにも当てはまる.特に野球やサッカーなんかは戦術(戦い方)で同じ相手と相対しても結果は異なる.そこに宿っている戦術がどういう意図を持ってして,立案され実行されたのか,そしてその実行は成功したのか,そういうことを考えるとキリがなくなるが,そこが文系学問の面白いところだと思う.

(全然関係ないですがMADってクオリティ高いですね.群衆の中の知恵って感じ)

今日の英語

今日は上で少し触れたフィルターバブルについてのリーディングです.こういう概念は実は欧米諸国ではかなり研究が進んでいるので,ちょっと調べたい方は英語力を伸ばす前提で,Digital Humanitiesとかググってみると英語力も知識もグングン伸びると思います.

Filter bubble - Wikipedia